【問題発見】から【課題設定】の流れ!
どうもshuheiです('ω')ノ
今日も学んでいきましょう✎
今日は【問題発見から課題設定の流れ】をアウトプットしていきます!
問題とは【あるべき姿】と【現状】のギャップのことを言います!
例えば、「子育てと仕事を両立しやすい会社」を理想としていて「毎日残業が発生している」とすると、毎日残業が発生している状況は理想との「ギャップ」であり、「問題」にあたります!
図で表すとこのようになります!
問題発見から課題設定の流れ
理想と現状を比較し、問題を可視化することから問題発見は始まります!
その問題の原因を分析し、その原因を取り除く(問題を解決する)ためのアクションが課題となり、解決策として具体的なアクションの内容を考えていきます!
毎日残業が発生していることを問題とした場合は「業務効率が悪い」「担当者間の連帯がとれてない」など、問題の原因を考えます。
原因を解消するために「業務フローの見直し」「作業状況の共有体制の構築」といった課題を定めたら、それを実現するための具体的なアクション内容を考えます!
このように問題発見から課題設定の流れを可視化することで情報共有することができます!ぜひ活用してみてください!
読んで頂いた皆さんの学びのきっかけになれば嬉しいです!